朱雀シリーズの3つめ。朱雀モンブランを食す!

長野県小布施市にある小布施堂。栗の御菓子で有名なお店ですが、その中でも朱雀シリーズのモンブランは、それを目的にお店まで行く価値のあるモンブランです。

以前、お店まで行って朱雀シリーズのモンブランを食べたのですが、朱雀と名がつくモンブランの中で、唯一食べられなかったのが、今日ご紹介する朱雀モンブランです。

1.朱雀と名がつく3つのモンブラン

2018年に小布施へ旅行に行き、栗の点心朱雀モンブラン朱雀を食べました。その時の様子はコチラ。

3つめの朱雀モンブランの存在は把握していましたが、食べる機会に恵まれませんでした。今回、3年越しに朱雀モンブランをいただきました!

2.他の2つ同様、ビッグサイズな朱雀モンブラン

朱雀シリーズのモンブランは、その大きさでも他を圧倒しています。モンブラン朱雀などは、iPhoneの大きさ同様の誇っています。なので、今回の朱雀モンブランも同じように測ってみました。

最初は、プラスチック状のケースに入っています。これをiPhoneの機能で測ってみました。

ざっくり測って横幅約10cm。モンブラン目の前にしてこんなことやるのは、ブロガーくらいなものですね。ケースを開けると、栗の香りがしてきます。なかなか食べごたえがありそうです。そして、半分に切って断面も見てみます。

分厚い栗の層の中は、タルトの上に、栗やベリー、生クリームが入っています。栗の部分は、本来の栗の甘さのみなので、たくさんの栗をそのまま食べているような感覚になります。元々は、店舗でしか食べることができない栗の点心朱雀を、自宅用にアレンジした商品とのことで、その美味しさも納得です。

3.朱雀モンブランはどこで手に入る?

今回、朱雀モンブランは新宿伊勢丹で購入しました。小布施堂の店舗は多くはないですが、取扱店舗や催事で各地に来ることもあるので、小布施堂のHPをチェックしてみてください。

また、オンラインショップもあるので、遠くて店舗へ行けない場合はこちらも良いですね。ただ、店舗で買うよりも割高です。クール宅急便等の料金込みなので、その分が少し高くなってしまいますが、それでも食べてほしい1品です。

それでは、今日はこの辺で。

この記事を書いた人

Shintaro Kanegae

2017年1月からブログを開始。
ある時、ブログを書いているブロガーと呼ばれる人たちの集まりに顔を出したら、とても楽しそうな雰囲気をまとっていることに惹かれる。自分もブロガーになってみたいとの想いからブログを開始。
平日は普通に会社に出勤するサラリーマン。休日もたまに出勤するサラリーマン。家と会社の往復だけなんて真っぴらごめんだーと思いながら、美味しいご飯、楽しいイベント、読んでよかった本を中心に、私が体験したことを写真と共に書き綴っています。