
新着記事
-
グルメ
ロールキャベツで温まる!寒い日は、鍋も良いけどコレもおすすめ
ロールキャベツは、1シーズンで1〜2回作るかどうかですが、とても温まるのでお気に入りです。今日は備忘的にロールキャベツの作り方を残しておきます。 1.今回参考にしたレシピと材料 今回参考にしたのは、この2つのレシピです。 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
グルメ
湯河原の超人気ラーメン屋、飯田商店のラーメンをお取り寄せして食べてみた!
湯河原に、食べログ評価4.1を超える飯田商店というラーメン屋さんがあります。TVでも度々特集されているので、いつかは行ってみたいと思っているお店です。ただ、湯河原へ行く機会がないなと思っていた所、ネットショップでのお取り […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
グルメ
オシャレたこ焼き、築地金だこ!おなじみの銀だこが展開する少しリッチなたこ焼き屋さん
築地銀だこといえば、街なかにあるお馴染みのたこ焼き屋さんですが、金だこというのは、なかなか聞いたことがないのでは。虎ノ門ヒルズにある虎ノ門横丁で、オシャレなたこ焼き屋さんに出会いました。 1.お店ひしめきあう虎ノ門横丁 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
グルメ
バスクチーズケーキの元祖GAZTA!お取り寄せしてでも食べたい濃厚な美味しさ。
バスクチーズケーキというワードを、ここ数年聞くようになりました。コンビニのローソンで売り出された頃から、一気に私のまわりで耳にするようになりましたが、味わう機会はありませんでした。 それが今回、日本で売り出されたバスクチ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
ガジェット
取り出して3秒で接続!TaoTronicsのワイヤレスイヤホン、SoundLiberty92。Airpodsよりも機能性抜群でオススメ!
先日開封の儀をお届けした、SENNHEISERのワイヤレスイヤホンは、生活の中で日々活躍してくれています。そのSENNHEISERには及ばないものの、私の生活の中で次に、活躍してくれているワイヤレスイヤホンがあります。そ […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
日常
角川武蔵野ミュージアムへ行くには予約必須!直接現地に行ったら目的の本棚は入れなかった。
今日の記事はタイトルの通り、入れなかったというお話です(泣) 先日、角川武蔵野ミュージアムへ行きました。2020年の紅白歌合戦でYOASOBIがパフォーマンスを披露した場所です。それ以前から話題になっていたので行きたいと […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
グルメ
手打ちうどんさわいちの、肉ナス汁うどんを食す。武蔵野うどんやっぱり美味しい。
先日、KADOKAWA武蔵野ミュージアムへ立ち寄ったところ、当日券完売とのことで、目的の場所へ行けず。そのまま帰るのももったいないので、近くにあったうどん屋さんで武蔵野うどんを堪能してきました。 武蔵野うどんは、やはり美 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
グルメ
いつまでも見ていられる、和菓子 結のTOKYO遠望
和菓子 結のTOKYO遠望をご存知でしょうか。 今回プレゼントとしていただき、その存在を知りました。 いつまでも見ていられる、とても美しい和菓子に感動しました。 さっそくご紹介します! 1.和菓子 結の御菓子 TOKYO […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます) -
書評
【書評】AI分析でわかったトップ5%社員の習慣 越川慎司(著)
この本は、1万8000人のビジネスパーソンを定点カメラ、ICレコーダー、GPSで調査し、AIで分析した結果、社内のトップ5%の成果を残す人はどのような働き方をしているのかについてまとめた本です。 当然、調査対象の本人は自 […] クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます)