竹風堂小布施本店の栗おこわを堪能。大盛りにすればよかったと後悔する美味しさだった

こんにちは、かねさんです。

長野県小布施氏は、街を歩くとそこかしこに栗を使ったお店が並んでいます。

コチラの記事で書いた小布施堂の朱雀もその1つ。

この日、午前中に小布施堂の朱雀を食べ、午後カフェえんとつのモンブラン朱雀をいただきました。

その間のお昼に食べたのが竹風堂の栗おこわ。

定食の栗おこわを大盛りにすればよかった!と後悔する美味しさでした。

さっそくご紹介します♪

1.小布施駅から徒歩10分ほどの場所にある竹風堂小布施本店

竹風堂は長野県内にたくさん店舗があるようで、小布施の竹風堂が本店のようです。

1階が物販のスペース

栗羊羹やどら焼きが、たーーーくさん並んでいて試食もできるので、いくらでもいられます(笑)

そして2階がレストラン

席数がたくさんあるかなり広めのスペースです。

2.名物栗おこわを堪能!

栗おこわの定食は2種類。山家定食と、山里定食。違いはお魚とアップルワインが付くかどうか。

今回はベーシックな方の山里定食をチョイス。

プラス324円で栗おこわ大盛りも選択できましたが、午前中の小布施堂朱雀と、この後に控えるモンブラン朱雀を考慮して、ここは普通盛りにしました。

3.和のピクニックに行くような入れ物で食べる栗おこわ

チョイスした山里定食。

籠の容器に入った栗おこわ。これだけでも雰囲気ありますね。

他は山菜の煮物、むかごのくるみ和え、漬物、味噌汁です。

このむかごを、マンガ将太の寿司で見て以来、食べてみたいと思っていました。思わぬところで出てきてラッキーです。確か里芋の仲間だったと記憶しています。

栗おこわは、再三言っているように大盛りにすればよかったです。

竹風堂さんは、国産の栗しか使用しないそうで、味もしっかりした栗を選んでいるのだろうと思いました。

パクパク食べてしまい、本当に美味しかったです。

4.まとめ

栗を使った料理というと、どちらかと言うとスイーツやお菓子が思い浮かぶことが多いです。

この栗おこわは栗の甘さもあり、それでいてご飯としてもちょうどよい味のおこわでした。

また食べに行こうと思います。

 

それでは、今日はこの辺で。

この記事を書いた人

Shintaro Kanegae

2017年1月からブログを開始。
ある時、ブログを書いているブロガーと呼ばれる人たちの集まりに顔を出したら、とても楽しそうな雰囲気をまとっていることに惹かれる。自分もブロガーになってみたいとの想いからブログを開始。
平日は普通に会社に出勤するサラリーマン。休日もたまに出勤するサラリーマン。家と会社の往復だけなんて真っぴらごめんだーと思いながら、美味しいご飯、楽しいイベント、読んでよかった本を中心に、私が体験したことを写真と共に書き綴っています。