本はプロから、ブログはゼロから。ブログ・ブランディング塾、B塾第2講へ参加してブログを書く勇気をもらった!

こんにちは、かねさんです。

立花岳志さんが主催するブログ・ブランディング塾、通称B塾の初級コース第2講の受講記録です。

今回も学びの多い時間となりました!

21世紀型のブランディング

今回のテーマはブログによるブランディングに大切なこと

第1講でも話題に上がった21世紀型のブランディングのお話は、聞いていてとてもワクワクする話でした。

情報発信者になろうと思ったら誰でもなれる時代。

誰でも発信者になれるのだから、その舞台に上がらない理由はない。

という趣旨のお話でした。

本はプロから、ブログはゼロから

第2講を受けてから、腑に落ちて耳に残っているのが、

お店で売られている本は、ある分野のプロ(専門家)の人が、その分野について書き綴ったもの。

一方でブログは、最初は日記でも好きなことでも書いて良い。

なぜならブログは、「進化の過程」を見せて良いものだから

とのことです。

公開する文章を書く!というと、「皆に伝わるように…」とか「変なこと書けない…」とか気にしがちです。

ただ、ブログを書くにあたっては、それらの思いは取っ払ってしまって構わない!

本は形のあるものをお金を出して買うものなので、ある程度内容がまとまっていて役に立つ必要がある。

ブログは日々トライしていることを、生々しく書きつづって、最終的に書いている内容のプロになれば良いのです。

質より量より更新頻度!

何より大切なのは更新をやめないこと。これに尽きますね。

このブログも今年2017年の1月22日から休まず更新しています。

内容は様々ですが、引き続き自分が書きたいことを続けていこうと思います。

それでは、今日はこの辺で。

この記事を書いた人

Shintaro Kanegae

2017年1月からブログを開始。
ある時、ブログを書いているブロガーと呼ばれる人たちの集まりに顔を出したら、とても楽しそうな雰囲気をまとっていることに惹かれる。自分もブロガーになってみたいとの想いからブログを開始。
平日は普通に会社に出勤するサラリーマン。休日もたまに出勤するサラリーマン。家と会社の往復だけなんて真っぴらごめんだーと思いながら、美味しいご飯、楽しいイベント、読んでよかった本を中心に、私が体験したことを写真と共に書き綴っています。