こんにちは、かねさんです。
宮城県の塩釜は、生マグロ水揚げ量日本一の漁港があります。
その漁港で上がるお寿司を楽しみに訪れました。
知人の紹介で知ったお寿司屋「すし哲」さんが、食べるものどれも美味しかったので、ご紹介します。
大将の人柄もとてもよかったです^.^
こんにちは、かねさんです。
宮城県の塩釜は、生マグロ水揚げ量日本一の漁港があります。
その漁港で上がるお寿司を楽しみに訪れました。
知人の紹介で知ったお寿司屋「すし哲」さんが、食べるものどれも美味しかったので、ご紹介します。
大将の人柄もとてもよかったです^.^
こんにちは、かねさんです。
日本三景の松島は、景色だけでなく、美味しいものの宝庫!
1日限定20食の穴子丼にありつくことができました。
さっそくご紹介します!
こんにちは、かねさんです。
日本三景の1つ、松島は牡蠣が名物の1つ。
牡蠣を使ったカレーパンを目的にカレーパン屋さんへ行ったところ、
カレーパンと同じくらい美味なメロンパンを見つけました。
さっそくご紹介します!
こんにちは、かねさんです。
初上陸の仙台駅で見つけた、創作和食の居酒屋さん「奥州ろばた センダイエキ天海」を紹介します。
メニューは普通なのに頼んでみると…という楽しさがありました。
こんにちは、かねさんです。
昨日から仙台にきています。
仙台は初上陸。せっかくなので美味しい牛タンを食べたいと思い、事前に地元民に聞いてきました。
仙台駅からほど近い「司(つかさ)」が当たりでしたのでご紹介します!
こんにちは、かねさんです。
会社員として仕事をしていると、月曜日から金曜日の5日間は会社勤め、土日は休みというライフサイクルです。
日々の残業や、休日出勤が入ってくると、平日は家へ帰ってもヘトヘト。何もできません。
休みの日もとにかく休息にあてたくなるので、早く起きて朝活しよう!とか
気になっていたことを片付けよう!とか、
活動的に過ごす意欲が削がれて何をするのも億劫になってしまいます。
今日の本「神・時間術」は
このままじゃダメだなぁと思いつつも、
何から始めていいか分からなかった自分にとてもためになる本でした。
さっそくご紹介します!
“昼はバリバリ働き、夜は人生を楽しむ!樺沢紫苑さんの本「神・時間術」は人生を整えるライフハック本!” の続きを読む
こんにちは、かねさんです。
世間では今日からGW!という人も多そうですね。
必ずテレビで、「◯万人が出国する見込みです」と海外旅行へ行く人のニュースを見るたびに、
いいなぁと思います。
そんな私はお仕事です(´ー`)
2017/4/29朝の行動ログです。 “2017/4/29朝の行動ログ” の続きを読む
こんにちは、かねさんです。
明日から連休!と思ったら休日出勤の依頼が舞い込み、いきなり出鼻をくじかれまして。
GWの予定いきなりのリスケとなりました(泣)
2017/4/28の行動ログです。 “2017/4/28朝の行動ログ” の続きを読む
こんにちは、かねさんです。
今朝の行動ログです。 “2017/4/26朝の行動ログ” の続きを読む